江戸川区 平井 小松川 亀戸 幼稚園 東京聖書バプテスト教会附属 キリスト教 保育 少人数制 絵本 教育

お絵描き

お絵描き教室

 火曜日に行われる安保先生のお絵描き教室は、造形・アートの時間です。
 楽しい作品が、子どもの豊かな創造力によってつくられています。
 (説明文は、担当の安保先生にうかがって掲載しています。)

アロマ石鹸


アロマ石鹸

 年長の松組は、アロマ石鹸を作りました。
 本格的な石鹸作りというと苛性ソーダを混ぜたりと危険が伴いますが、石鹸素地を使うので、園児にも簡単に作ることができます。

 ジップロックに石鹸素地、お湯、ハチミツ、アロマオイルを入れたら手でよくもみます。まとまってきたら袋から取り出してクッキー型で成形。4日ほど乾燥させたら完成です。
 用意したアロマオイルはローズ、ラベンダー、レモングラス。それぞれの香りを嗅いで各自好きなオイルを選びました。
 石鹸作りは粘土の工作をしているような楽しさもあり、おしゃべりしながらクッキー型でハートやクマさんの形にしたり、スカイツリーやお団子など好きな形にも作ったりしていました。







リボン作り


リボン1

リボン作りは、梅組(年少)桜組(年中)で行いました。
画用紙にたくさんの色紙を自由に貼り、横長になるように四等分します。端と端をつなげて長くしたら、持ち手となる割り箸をつけます。あとは新体操のリボンのようにしてあそぶだけ。子どもの楽しむ声が部屋に広がりました。(写真1、動画1)



スポット ペインティング


Spot P2 Spot P1
デミアン・ハーストというイギリスの現代アーティストが描くスポットペインティングを園児でもできるようにシールで行いました。色を散りばめたり、同じ色を並べたり、重ねたりと自由に表現しました。


運動会の自分



運動会の自分1 運動会の自分2c

先週の運動会で活躍した自分の姿をシールにしたものを用意しました。体の輪郭に沿ってハサミを入れたらスケッチブックに自由に並べて、空いた所にマーカーで好きな絵を描きました。


ねんどあそび

粘度であそび

梅・桜組では、粘土であそびました。粘土を使ってパン屋さんになるお友達もいれば
宝石を作ったり、ニョロニョロへびさんを作ったり。
それぞれ自由な発想で粘土あそびをしました。



コースターづくり

コースターづくり のコピー

松組は小さなアートタイルを使ってコースターを作りました。
いろんな色のタイルを自分で選び、並べていきます。
ボンドでタイルを固定したらパテで隙間をしっかりと埋めて完成♪
色を選んで並べるだけですが、タイルの裏側を表にして貼るお友達もいたり、
それぞれの個性が出る作品ができあがりました。

コースター完成品



















吹き絵

今日はストローを使って吹き絵をしました。用意した色水はピンク、黄、青の三色のみ。ストローの先に付けた色水を真っ白な紙の上に垂らすと大興奮! 吹いたり、引っ掻いたりしているうちに面白い線が引けたり、色が混ざってオレンジ、緑、紫の色が出現。「先生、見て!抹茶色」というこどもの言葉にはびっくりしました。

写真 のコピー
写真



















落書き

写真 のコピー 2

今日の松組のお絵描きは、落書きです。自分がこどもの頃、母が大きな紙を壁に貼ってくれて弟と二人でよく落書きをしていました。こどもは落書きが大好きですよね。業務用のロール紙をテーブルや床に敷き、クレヨンで自由にただ落書き。お花を描いたり、魚を描いたり。自分もこどもに混じってスイミーや虹色の魚を描いてみました。



















園の表看板

画像の説明画像の説明
子供達へのアート&お絵描き指導の先生が、園の表看板を新しく描いてくれました。旧版と新版です。

かぶとむしだんごむし
子どもたちに人気の小さなお花さんや虫さんたちも描かれています。












7446 :3 :0



一学期


夏休み


二学期


運動会


三学期




powered by Quick Homepage Maker 4.85
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional